忍者ブログ

地元のドラゴンズが大好きな高校生です。猫が可愛すぎて生きるのが辛い人で、深夜アニメやボカロも好きという一面もある。

我竜天晴 ~田舎の高校生のひとりごと~

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1週間ぶりの中日の記事ですね。
「最近見てなかったんじゃないの?」とはとんでもない。しっかり見てましたよ(^_^) 
というより、どんなにチームの調子が悪くても応援する。それがファンというものだと僕は思うのです。




この4連敗中、本当に長く感じたトンネルでした。
打線が打つと投手も打たれ、投手が抑えると無援護と投打の歯車がかみ合わず、得意なはずの広島、横浜戦でまさかの負け越し。



でも、そんな悪循環を吹き飛ばしてくれたのは荒木のバスターでした。
何もかもが上手く行かないときはやっぱり思い切りですよね! 1点にどん欲なハングリー精神が、シーズン2位がほぼ決まった中日の選手たちの意気消沈した心に再び宿った感じがしました。



さぁ本当の勝負はCSからです。が、今からでも奪回(笑)を目指す巨人の邪魔をどんどんやっちゃいましょう!





しかしハードオフエコスタジアム新潟。初めて見たけど広くていい球場ですね。収容人数はなんと地方球場なのに3万人とのこと。

スカイマークといい、こんないい球場どっかの球団がフランチャイズで使ってくれないともったいないぐらいですよ。これなら来年のオールスターも文句無しにしっかりできそうですねw





さてここからは部活の話。
今回のいわゆる県予選である実務競技大会で、うちの部活が文書で2位、我らが英文で5位、文書では優勝をしました。

これで速度と英文の部門が東海大会へ出場。
文書の先輩方はこの優勝を最後に引退をするそうです。今まで本当にお世話になりました。そして本当にありがとうございました!

…こういう引退の仕方いいなぁ。かっこいいなぁw
PR

今日も中田が結構良かったんですが、まさかノーゲームとは…残念。

でも鬼門神宮で今年ようやく初めて勝ち越しましたね!お互いにカバーし合って2勝0敗とチーム状態が悪いなりに頑張ったのに、なぜ巨人戦では…ぶつぶつ




でもこの試合(ノーゲームだけど)で2つ好材料が。



ようやく監督が決断したんです。分かりますよね??

そう、ライトです。6月のオリックス戦以来のスタメンの平田りんが早速ヒットを打って好調をアピール。
巨人戦でも代打2ランと本当に将来が有望な選手です。2位以上はよほどガタ落ちしない限り堅いんだし、どんどんライトは色々な選手を前みたいに使ってほしいですなぁ。



あとは2試合連続でヤクルトに打たれた岩瀬を休ませられたこと。
この休みがいいリフレッシュとなってくれることでしょう。チームが今の貯金を維持するためには、やっぱりあなたの力が必要です!




巨人もナイターで一応やってるんですが、もう優勝はちょっと厳しいのでどっちでもいい。CSもあるし、まだ日シリ進出への可能性は十分あります。

でもまぁ阪神に少しは意地を見せてもらいたいけどね。それは中日にも言えることですが



…さぁ選挙速報でも見るか。
でも子どものために1局ぐらいはバラエティあたりやってほしいですよねw
ドラゴンズの選手の皆さん、なぜそんなに固くなっているのですか?
今は9月ではありません。まだ8月です。
あんなにコントロールにばらつきがあったゴンを打てなかったとは。勝敗よりも打線の湿っぽさが目に付きます。



中でもビョン。和田さんの2本のタイムリーはありましたが、その後チャンスで三振、併殺と、そこまで選手を責めるのは好きじゃないボクも流石に堪忍袋の緒が切れました。
5回の代打立浪策は正攻法です。たらればになってしまいますが、あそこで打っていれば流れは変わっていたでしょう。残念です。




しかし巨人も今は今年一番の絶好調ですが、最終的には貯金30とはならないと思うんですね。徐々に落ちていくと思うんです。

中日は今が正念場です。これを上手く乗り切れば9月半ばぐらいにゲーム差が詰まりそうな予感がします。勝負はこれからでしょう。
今日の由規は打てる気がしなかったw 脱帽です。

でも9回にブラが仏から同点ホームランを打ったということ、苦手ヤクルトに初めて勝ち越したことだけでも大きな収穫でしょうw



そして阪神が巨人に勝ち越してくれたので、この3連戦で1.5ゲーム差となりました。
徐々に終盤に近づいてきた一騎打ちですが、焦らず慌てずで今は巨人の後ろにピッタリとくっついていればいいです。それで9月の巨人が落ち込んできた時に一気に抜き去るのが理想的ですねw




うーんでも10回は岩瀬で良かったんじゃないかと今でも思います。
たっくんは対ヤクルトの防御率が8.55と相性が最悪なので、まぁ岩瀬の後かなって思ったんですが。

まぁたられば言ってもしょうがないですよね。
でもライトのやつ守備悪すぎ。チームに水差しすぎ!
今日はばあちゃん家に行ってたのであんまり試合は見れませんでしたが、吉見が流石エースと言える内容でしたね。
まぁばあちゃん家って言っても隣町なんですがw



最初に携帯のドラゴンズ速報を見たときは3ー0。中日は今年初回3点で終わった試合はかなり勝率が悪く(勝手に「初回3点のジンクス」と呼んでいます)、まぁ吉見なら大丈夫だろうとは思いましたが、やっぱりちょっと不安でしたw



しかしそんな不安を吹き飛ばしてくれたのは、なんと吉見w
2点タイムリーで初回から5ー0となり勝負はほぼ決まりました。
あと和田さんのホームランはポールを天井近くまで伸ばしといてよかったですねw もしそのままだったらファールと判定されてたかもw





ちなみにばあちゃん家には3歳のいとこがいるんですが、やっぱり女の子って可愛いねぇ(変な意味ではない)
間違えてわさびを食べちゃっても大泣きしなかった本当にいい子です。ドアラにも興味を示してるみたいだし、次から中日ファンにさせるための洗脳教育でもさせときますかww

今日は点数だけ見れば大勝ですが、守りの面でミスが多かった。

初回のゲッツー取れたはずの場面で荒木の悪送球で相手に点をやり、
そのうえ打では5安打と大爆発だった森野も、守備で精彩を欠きサードゴロを後ろに反らしエラー。
また、投手では吉見も今年最悪の出来だったと思います。
悪いながらに3点に抑えたのはエースとして重要なことですが、最後まで投げて欲しかったと思います。球数が多すぎるし、テンポも悪い。




そしてなによりもこいつが悪い、竜の水差し野郎…パヤノ
8回から5点差という余裕な場面でマウンドに上がったのにも関わらず、首脳陣の期待を大きく裏切り11球連続ボールなんてやってしまい、3連続四球でノーアウト満塁というBUZAMAな内容で降板します。



そして休ませるはずだった、たっくんを無駄に登板させてしまいました。
たっくんがノーアウト満塁を1点も与えずに切り抜けたおかげで勝てたんですが、この内容では、

誰もかばう人はいない。
誰も同情してくれる人はいない。と某実況に言われても当たり前でしょうw
こんな内容じゃファンから「ナゴ球にでも逝け」と言われても仕方がありません。




チームは逆転優勝という目標を目指してがんばっているのにも関わらず、こういう水を差すピッチングをされちゃ優勝なんて到底できません。
次からは同じピッチングをしないようにしてほしいですね。



…しかし村田が心配だなぁ
軽傷であることを祈りますが、復帰となれは終盤かも
何なんですか今日は。
なんでヤクルト戦だけこんなに苦戦してるんですか。



中田の初回の満塁のピンチもありました。

藤井の4安打もありました。

中田の連続暴投もありました。

しかし、唯一の河原の好投もありました。

そしてパヤノの牽制悪送球もありました。

9回にはたっくんがサヨナラのピンチをなんとか抑えました。


そして、




荒木の走者一掃逆転タイムリー3ベース!
これで勝ったと思いました。が、

まさかの岩瀬神が青木、田中、デントナに2ベースを打たれ、ついに1点差の6ー5。



まぁ乱闘騒ぎの後、最後の2人はきっちり抑えたのは流石ですが、危なかった…
とりあえず鬼門神宮で3タテは免れたので良かったです。来週にはまたカモにしている横浜戦があるし。


ちなみにヤクルトはこの後苦手としている横浜、巨人戦。
巨人も今回だけは許します。つばめを落としてください。
しかし乱闘なんて久々に見た…


9月26日の阪神戦のチケットがファンクラブで当たりました(^_^)
阪神ファンの皆さんには申し訳ないんですが、この日はペナントレースの終了間際もいいところ。恐らく消化試合でしょう。

逆に中日にとっては、もしかすると優勝試合になるかもしれない試合です。本当にそうなってくれたら最高だけど。

まぁたとえその前に優勝が決まっていたとしても絶対に行きます。流石にそれはないとは思いますが。
まぁ最低でも巨人さえ優勝しなければ



それに初の阪神戦ですし、これでセリーグの試合は対5球団全て行ったことになります。




今回は内野Aの三塁側。やはり阪神ファンが多そうな予感がします。
しかしもう少し安ければなぁ…2枚で9600円って高すぎだろ


あ、もし中日がM1か2だったら阪神絶対負けてくださいよ!
9/12 中日 5-2 横浜 ◯
ハイライト動画。不定期更新
こちらは趣味全開となってます。ゴメンナサイ
HN:
Lind(リンド、冷や麦)
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/06/27
職業:
高校生
趣味:
プロ野球観戦、インターネット、アニメ鑑賞、音楽鑑賞(Superfly、CHEMISTRY)
自己紹介:
基本的に日常のこととか犬猫とかの記事が多いです。深夜アニメ等の記事はあまり書きません。基本的にツイッターで書いていきます。

地元のドラゴンズが大好き! 1カードに1試合は試合を自分なりに振り返ったりしています。あと猫が可愛すぎて生きるのが辛い人。Superfly最高や!!

オーナー Lindora
チーム  東三河明海ワイバーンズ

よかったら対戦しませんか??
Superfly
現在のプロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Comments
[12/12 zvmwcnthcf]
[12/12 bsllmqbukn]
[12/12 foxeupibld]
[12/12 sqtbuvlzaq]
[12/11 iztmxvdrdn]
Search
   ブログ記事検索用
 アクセスカウンター
  ブログ創設日:2009年5月14日
クリックをお願いします。
クリックで救える命がある。
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 我竜天晴 ~田舎の高校生のひとりごと~ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ