忍者ブログ

地元のドラゴンズが大好きな高校生です。猫が可愛すぎて生きるのが辛い人で、深夜アニメやボカロも好きという一面もある。

我竜天晴 ~田舎の高校生のひとりごと~

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今夜の市内の祇園祭で花火大会が行われてます。
小さいころは行ったんですが、もう最近行ってないなー
地元のケーブル局で毎年花火大会を中継してるんですが、今年は野球に集中してて中継さえ全く見てなかったですw




話は変わりまして、そのプロ野球では•••



吉見 VS 吉見
(紺は中日の吉見、青は横浜の吉見を表す)



序盤は完全に吉見の方が素晴らしいピッチングをしていました。
やはり勝負の分かれ目は7回表、今日ホームランも打ったブランコへの先頭打者フォアボールだったんでしょう。四球を出してはいけないとよく言われますが、本当に納得できますね。

結局こっちの吉見が中盤から本来の制球力が復活して、昨日のチェンに次いで2試合連続無四球完封勝利でチーム最速の10勝目。 うーむややこしい•••

でもやっぱり今は9連戦の真っ最中ですし、先発投手がこうやって2試合連続で完封勝利とかしてくれると本当に助かりますね。リリーフを休ませられるし。



残念ながら今日は巨人が勝ってしまいましたが、広島がようやく7連敗地獄から脱出しヤクルトに勝利したので2位と3位のゲーム差は1.5差となりました。
首位との差を縮めることも重要ですが、やっぱり今一番重要なのは2位固めですね。

なんといっても一番の理由は、2位以上はCSを本拠地で行う権利があります。
なので2位と3位じゃ全然立場が変わるんですよね。
PR

今日はブランコ以外の選手がヒットを量産し見事6ー1で勝利。
4番がノーヒットでも他がカバーしていけばいいんです。理想的な試合でしたね。



中でもいい働きをしたのは6回途中から守備固めに入った英智。
1打席はこれぞ ※HIDENORIワールド といった感じの超意外性な一発。
そして2打席目のタイムリー内野安打は本当に英智らしかったですね。今日はスタメンの小池も打ったし、ますます野本を含めたライト争いが熾烈になりそうです。

ちなみに、今日ヤクルトが勝とうが負けようが明日中日が勝てばついに2位浮上となります。
今のチームの状態ならいけるでしょう。ヤクルトも勝ってるしこれでゲーム差が6になりそうです。でも小笠原に打たれすぎ




そして、明日は待ちに待ったプロ野球スピリッツ6の発売日です。
中でも一番やりたいのはオンラインでの監督プレイ。しかも選手(カード)を集めながらチームを育成していく方式だし非常にわくわくしてます。

他には、この春盛り上がったWBCモードなど…
でもオンライン采配ばっかやりそうですw



※ HIDENORIワールド
…中日の英智選手が滅多にないお立ち台で天然発言を連発して笑いを誘ったり、意外な場面で打って中日ファンを驚かせること。


おかえり中田賢一!



意外なことに5回までは完璧なピッチングでした。
でも7回のフォアボールで1、2塁のピンチ→三者連続三振の方が中田らしいし、逆に、「ついに中田が帰ってきたなぁ」と実感しましたw

でもまさか去年から苦手としているヤクルトが相手でこんな試合になるとは…
特に一昨日の試合も打った谷繁が2発とかいったいどうしたのかw




また、9回の代打攻勢は今日誕生日の野本→西川→福田と、フレッシュな選手がどんどん起用されていきました。

中でも福田は、なんとプロ初打席初ホームラン!
そのうえ、七夕の夜に打つとはやってくれますねぇw 将来が楽しみです。




今日は巨人も負けて3連敗。そして4.5差。
この前の15-1の試合よりも大満足な試合内容だったので久々に野球ネタで行かせてもらいました。
2日連続野球ネタはあんまり好きじゃないんですが、これは書かざるを得ない。








藤井プロ初第8号満塁ホームラン

てっきり5回ウラのチャンスを潰した時点で今日は負けかと思ってましたw
そうしたら、まさかの満塁ホームラン。しかも打ったのが去年打率1割台だった藤井。
選手ってこんなに化けることってあるんだと改めて思い知らされましたw

そして何といっても地元豊橋出身の選手だし、中日選手の中でも一番応援してます!




投手陣では、山井は相変わらず病だったんですがその後のアッキー(高橋)→ネルソン→パヤノ→たっくん→岩瀬神のリレー。本当に試合崩壊寸前のところをよく防いでくれました。
今日は代打で元中日の高橋光もみれたし大満足です。




話は逸れますが、

今日は珍しいことに、セリーグ全6球団が中部地方に集結しましたw
巨人×広島 長良川   横浜×ヤクルト 松本)



巨人応援団がナゴヤDで活動できないのは知ってますが、長良川球場でもアカペラでしたね。
ホームでアカペラじゃ明らかにバラバラになるし、それなら中部地区で主催試合やらなきゃいいのにwとか思ったりする
さすが マ ツ ダ オールスターゲーム。見事にカープだらけ



セリーグ

投手 大ケケ
捕手 石原     い、いしはら??
一塁 栗原
二塁 東出
三塁 小笠原
遊撃 坂本
外野 青木
   赤松
   内川




パリーグ

投手 ダルビッシュ
捕手 里崎     
一塁 小久保
二塁 井口
三塁 中村
遊撃 川崎
外野 稲葉
   草野
   大村
DH 二  岡




いくらなんでもこの人はおかしいだろうという人を赤字で表してみました。
まずはセリーグ。
皆さん石原って打率どれだけか知ってますか?
いくら何でも打率2割いくかいかないかの人が選ばれるのは、いくら組織票とはいえオールスターをやる意味がないでしょう。
そして赤松も大して目立った成績を残していません。それならまだうちの藤井の方がいい。
青木は6月から調子が鰻登りなのでまだ分かる。そして何ていってもセリーグの看板選手ですからね。

あと、中日選手ではブランコと荒木が選手間投票で選出。あとは監督推薦で和田さんと吉見ぐらいかな




パリーグについてはよく分かりませんが、小久保と里崎はあまりに予想外。
そして二岡。まぁこれはネタだろう




はっきり言って今年のオールスターは今までで一番つまらなさそうな感じがします。(ブランコとおかわりのホームラン競争は別)
個人的には交流戦もあるし、もう近いうちに廃止してもいいんじゃないかと思ったりしますw
今日から17歳となりました。
とはいってもまだまだ実感は湧きませんし、まぁ今更誕生日という感じですw
これからも引き続き毎月更新25日以上を目指してがんばって更新していきますよ(^o^)



で、今日の中日は新球場•マツダスタジアム。
過去10年の6月27日はどうだったのか。データを調べてみました。(下の「過去10年の6月27日の勝敗」参照)
そして今日はぼくの誕生日を祝うかのように(?)、応援団がナゴヤから遠征してきてくれましたw
やっぱ日本の野球に鳴り物は不可欠です。ありがたい!




試合は5ー3の逆転勝利。
吉見とは対照的に、序盤の大ケケの素晴らしい立ち上がりからして3ー0の時点で正直負けかと思いました。

しかーし!



広島は細かいつなぎの野球で防御率1位のうちの吉見から3点をもぎ取ったのに対し、こちらはど派手に2ランとソロであっさりと同点
その後、今年最悪の立ち上がりだった吉見も6回3失点でなんとか踏ん張りました。




今まで考えられなかった3ー0からの逆転勝利。
クリーンアップでただ1人不調だった森野の復調。


4月のどん底のときは頂点なんて考えられませんでしたが、今の中日もしかしたら狙えそうな気がしました。
でもまずは2位狙い。来週末の巨人戦が重要ですね。
3タテのお返しをしましょう。今の中日ならできます! 
今日、もうすっかり中日の4番に定着したブランコが、打率.299 11本 24打点の活躍で見事交流戦優秀選手に選ばれました。
そして、今回の記者会見もやっぱり「神様のおかげ」で締めました。



1年目からこれほどの成績というのはもちろんのこと、こういう謙虚でマジメなところが本当にいいんですよね!
7月のオールスターでは、ぜひホームラン競争で広島駅の新幹線にぶつけるぐらいの特大弾をかましてほしいと思います。 というより、それが一番の楽しみだw




一方広島では、防御率17.28のドーマンがクビになり、新たにアンディ•フィリップスという外国人を穫りました。



「阪神に行けばあの応援歌が復活してたのに」と思ったのは僕だけですか?w

ちなみにメジャーでの出場経験もあり、メジャー通算14本だとか。
特に広島は長打力不足に陥ってるし、ぜひともカープ久々のAクラスに向けての起爆剤になってもらいたいですね。
でも、できれば中日戦以外でお願いしますw
野球ネタが多い気がしますが、26日までないし書いていきます。






ようやく今季初となる中日の満塁ホームラン。
最初は審判が2ベースと間違えたようで、後で審議により満塁ホームランとなりました。
この前のロッテ戦といい、最近誤審っぽいのが多いから本当に頼みますよ審判。




その後もブランコの2点タイムリーと藤井の2点タイムリー2ベースで8ー3とオリを圧倒し2日連続の快勝。
何よりブランコが昨日の進塁打といい、チームバッティングができるようになりました。
本当に来日時を思うと、見違えるほど成長しましたね。1人のファンとして本当にうれしいよ!



井端も4安打1四球と1番打者の働きを十二分に果たしてくれました。
もう右打ちに関しては12球団で井端に勝る人はいない。
中日ファンとしても有名な元報ステの河野さんと結婚してからまた良くなった気がします。
サンデーモーニングでやってた通り、やっぱりスポーツ選手って結婚するといいんかね?




そして今日は巨人、横浜を除く4チームが勝ったので初めてセリーグが交流戦勝ち越しです。
なんとかセリーグとしての面目は保ったって感じです。

しかし交流戦終わった後の4連休はどうにかならんのか。
9/12 中日 5-2 横浜 ◯
ハイライト動画。不定期更新
こちらは趣味全開となってます。ゴメンナサイ
HN:
Lind(リンド、冷や麦)
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/06/27
職業:
高校生
趣味:
プロ野球観戦、インターネット、アニメ鑑賞、音楽鑑賞(Superfly、CHEMISTRY)
自己紹介:
基本的に日常のこととか犬猫とかの記事が多いです。深夜アニメ等の記事はあまり書きません。基本的にツイッターで書いていきます。

地元のドラゴンズが大好き! 1カードに1試合は試合を自分なりに振り返ったりしています。あと猫が可愛すぎて生きるのが辛い人。Superfly最高や!!

オーナー Lindora
チーム  東三河明海ワイバーンズ

よかったら対戦しませんか??
Superfly
現在のプロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Comments
[12/12 zvmwcnthcf]
[12/12 bsllmqbukn]
[12/12 foxeupibld]
[12/12 sqtbuvlzaq]
[12/11 iztmxvdrdn]
Search
   ブログ記事検索用
 アクセスカウンター
  ブログ創設日:2009年5月14日
クリックをお願いします。
クリックで救える命がある。
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 我竜天晴 ~田舎の高校生のひとりごと~ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ