地元のドラゴンズが大好きな高校生です。猫が可愛すぎて生きるのが辛い人で、深夜アニメやボカロも好きという一面もある。
我竜天晴 ~田舎の高校生のひとりごと~
最新記事
移転します
今更ながら
地味に武山の応援歌がツボ
よく首位浮上できたね
明日でしょう
カテゴリー
お知らせ(8)
日常とかいろいろ(48)
学校のこと(62)
部活のこと(21)
プロ野球(98)
野球観戦(現地から)(31)
その他のスポーツ(7)
犬(20)
猫(33)
オンラインゲーム(21)
ゲーム(22)
テレビとか音楽(15)
アニメ・漫画(2)
バトン(1)
携帯から(仮)(7)
アーカイブ
2010年09月(11)
2010年08月(30)
2010年07月(22)
2010年06月(28)
2010年05月(26)
コメント
nlalutkq
tgxtjizw
xercfzsf
kzaymzot
kbvltlow
リンク
MGHさん
1個王さん
Ryockさん
中さん
まかろにさん
りおチキさん
katudonさん
小林健吾さん
元エースさん
オッキーさん
波龍ζさん
管理ページ
選択したカテゴリーの記事一覧
« PREV
|
HOME
|
NEXT »
[PR]
プロスピ2010
ミュウ
ランターン
見事に完敗
DSLL
エーフィ
ハートゴールド
コトネ「だから今日は洗ってあげるの」
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/12 (Mon)
▲
プロスピ2010
ついにきました。
定価ななきゅっぱのところを、某家電量販店で6870円で買えました。これはおいしい。
さて・・・さっそくペナントレーススタート。もちろん最初の選択チームは中日。
開幕投手はあえてチェン。打線はまぁ普通ではないでしょうか。
2回表
。
7番廣瀬にレフト前タイムリーヒット
。
その後、チェン・大ケケともに好投し、迎えた9回裏。カープは大ケケ続投を選択。
9回裏。
ブランコタイムリー2ベース
。1-1の同点。
和田さん敬遠。
そして・・・
井端のサヨナラタイムリー
。
開幕戦がサヨナラ勝ちとか劇的だなオイ
しかし、この井端似てないのである。
広島 大竹(敗戦投手 8回1/3 2失点)
中日 チェン(8回1失点)、高橋(2/3回)、小林(1/3回 勝利投手)
いい試合でした。
PR
2010/04/01 (Thu)
ゲーム
Trackback()
Comment(1)
▲
ミュウ
マックで
ミュウ
をゲットしてきました~
でもフロンティアで使用できないし、今のところ育てる気はありません。・・・まぁ記念にボックスの中に残しておきます。
その後、話題のテキサスバーガーを買おうかなと思ってたんですが、11時ごろでもう無かった・・・。
今日は買えませんでしたが、そんなに人気なら一度ぐらいは食ってみたいw
・・・っとその前に明日の検定をがんばらなきゃいかんね
2010/01/30 (Sat)
ゲーム
Trackback()
Comment(2)
▲
ランターン
ランターン
がかわいいので、もう一度育てようかと思うんですが・・・、やっぱこの型が
基本的なのかなぁ
ハイポンだけはとりあえず確定です。あとの技はどうしましょうかねぇ・・・
10万ボルトよりも放電にして3割のまひに賭けるって手もありますし。
あと、性格は火力不足を補うため「ひかえめ」。努力値は特攻252はいいんですが、HPと特防の比率をどうしようかな・・・非常に悩みどころですね。
(今のところ考えているのは、特攻252、HP100、特防158ですが)
2010/01/08 (Fri)
ゲーム
Trackback()
Comment(1)
▲
見事に完敗
超久々にファミスタの公式戦をやってみたのはいいんですが・・・
いきなり相手は
レベル37(今の最高レベル)のドラゴンズ愛
でしたw
・・・うーん、勝負だけでなくドラゴンズへの愛も負けた気がするw
10か月半のブランクはやっぱり大きかったです。
2010/01/04 (Mon)
ゲーム
Trackback()
Comment(0)
▲
DSLL
DSLLがついに手に入りました。
(不思議のダンジョンはタダで付いてきた)
上がLL、下が初代のDSなんですが、やっぱり画面の大きさが全然違いますね・・・。
これから家でDSをやるときはこっちでやろうかなぁ。って思いますw
それと、不思議のダンジョンの方は・・・どうしようかな
せっかくタダで付いてきたんだし、やっぱりやらなきゃ損だよね? まぁやるとしたら来年になってからかな・・・
2009/12/22 (Tue)
ゲーム
Trackback()
Comment(3)
▲
エーフィ
ネタが本当にありません。申し訳ないんですが
エーフィさんをがんばってレベル71まで育てました。
そして現在とくこう276・・・さすが130族!
レベル100になるころには380~90ぐらいになってくれたらいいなぁw
それならフーディンの方がいいんじゃないかって? カワイイからいいじゃないかw
2009/12/15 (Tue)
ゲーム
Trackback()
Comment(2)
▲
ハートゴールド
テストも終わったし、ハートゴールドの方も買ってみた。
確かにもう1度やりたかったけど、今まで育てたポケモンを消したくないしね・・・本当にポケスタみたいなやつが出てくれればいいのに。
前回は男だったので今回は女の子で。
しかし、今回も最初のポケモンはヒノアラシ。何か毎回選んじゃうんです。
でも、なんか「リンちゃん」とか呼ばれると阪神のあの選手を思い出すなぁw
2009/12/01 (Tue)
ゲーム
Trackback()
Comment(3)
▲
コトネ「だから今日は洗ってあげるの」
今日は特に何もなし。午前中にちょっとネットを見て、そっから後は期末の勉強をしてました。
そういえば・・・さっき、
お試しかっ!を見ながら
ぞうきん
を育ててたときに、ちょうどリセッシュのCMで
「ぞうきんの臭いがするぅ~」
なんて言うから思わず噴いちゃったじゃないか!
どうしてくれるかね、テレ朝さん!
・・・なんでマリルがぞうきんなのか? それはHGかSSをやってる人なら分かるはず!
2009/11/23 (Mon)
ゲーム
Trackback()
Comment(2)
▲
[PR]
エーシーアール
9/12 中日 5-2 横浜 ◯
ハイライト動画。不定期更新
こちらは趣味全開となってます。ゴメンナサイ
Powered by ついめ〜じ
HN:
Lind(リンド、冷や麦)
年齢:
32
HP:
簡易プロフィール(iddy)
性別:
男性
誕生日:
1992/06/27
職業:
高校生
趣味:
プロ野球観戦、インターネット、アニメ鑑賞、音楽鑑賞(Superfly、CHEMISTRY)
自己紹介:
基本的に日常のこととか犬猫とかの記事が多いです。深夜アニメ等の記事はあまり書きません。基本的にツイッターで書いていきます。
地元のドラゴンズが大好き! 1カードに1試合は試合を自分なりに振り返ったりしています。あと猫が可愛すぎて生きるのが辛い人。Superfly最高や!!
オーナー Lindora
チーム 東三河明海ワイバーンズ
よかったら対戦しませんか??
Superfly
Music Stream
現在のプロ野球順位表
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Newest Articles
移転します
(09/15)
今更ながら
(09/13)
地味に武山の応援歌がツボ
(09/11)
よく首位浮上できたね
(09/10)
明日でしょう
(09/08)
Category
お知らせ ( 8 )
日常とかいろいろ ( 48 )
学校のこと ( 62 )
部活のこと ( 21 )
プロ野球 ( 98 )
野球観戦(現地から) ( 31 )
その他のスポーツ ( 7 )
犬 ( 20 )
猫 ( 33 )
オンラインゲーム ( 21 )
ゲーム ( 22 )
テレビとか音楽 ( 15 )
アニメ・漫画 ( 2 )
バトン ( 1 )
携帯から(仮) ( 7 )
Archives
2010 年 09 月 ( 11 )
2010 年 08 月 ( 30 )
2010 年 07 月 ( 22 )
2010 年 06 月 ( 28 )
2010 年 05 月 ( 26 )
Comments
nlalutkq
[12/12 zvmwcnthcf]
tgxtjizw
[12/12 bsllmqbukn]
xercfzsf
[12/12 foxeupibld]
kzaymzot
[12/12 sqtbuvlzaq]
kbvltlow
[12/11 iztmxvdrdn]
Friends
MGHさん
1個王さん
Ryockさん
中さん
まかろにさん
りおチキさん
katudonさん
小林健吾さん
元エースさん
オッキーさん
波龍ζさん
管理ページ
Search
ブログ記事検索用
アクセスカウンター
ブログ創設日:2009年5月14日
クリックをお願いします。
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
|
HOME
|
次のページ>>
Copyright © -- 我竜天晴 ~田舎の高校生のひとりごと~ -- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Photo by
Melonenmann
/ Powered by [PR]
/
忍者ブログ